裸眼に近いナチュラルカラコン集

ワンデーキャラアイ

私は少し前まで、ワンデーキャラアイというカラコンを使っていました。
カラコンを使い続けるなら再度購入するときにはまた別の装着したことのないタイプを購入した方がより楽しめると思うので、いろいろ試して違いもわかるようになりました。
ワンデーキャラアイの特徴は、やはり瞳を強調してくれるふちがしっかりとあることです。
カラコンを装着し始めた当初は、ふちがそんなにしっかりしていると不自然に見えるのではないかとむしろ嫌煙していました。
しかし、実際ワンデーキャラアイを試してみると意外と変にならず、私でも違和感なく使えたのです。
それからしばらくはワンデーキャラアイを使い続けていました。
度入りも選べるので普段は眼鏡や普通のコンタクトレンズを使っている私にとっては都合が良いです。
ワンデータイプはちょっと面倒くさいかなと思っていましたが、よく考えたら使い終わったらそのまま捨てられるのでむしろお手入れがなく楽かもしれません。
ずっとマンスリータイプが好きで、しょちゅう変えなくていいことがメリットだと思っていました。
それもそうなのですが、そもそもワンデータイプはコンタクトレンズを入れる容器にカラコンを移し替えなくてもいいので、手間がありません。
マンスリータイプを使っていた時は、装着し終わったらレンズを洗浄液で洗っていましたが、ワンデータイプならそんなこともしなくていいのかと気づきました。
ワンデーキャラアイのカラー展開は3色で、ヴィヴィッドブラウン、ヴィヴィッドグレー、プラチナヘーゼルがあります。
私は商品画像を見てプラチナヘーゼルにしました。
一番ナチュラルで、ブラウンも感じられて好みだったからです。
カラコンそのものを見ると色がかなり明るいように見えるのですが、装着してみると思ったよりなじみます。
それよりもヴィヴィットブラウンやヴィヴィットグレーの方がどちらかというと派手です。
特にヴィヴィットグレーは青みがかったようにも見えるので好みが分かれそうです。

運営者情報 お問い合せ